②そのダイエット方法、本当にあっていますか?

ダイエット

前回書いた記事で『カロリー』がダイエットの鍵とご紹介しました。

※まだ読んでいない人は☟クリックしてみてね

今回はより健康に、効果的にダイエット成功させるための『PFCバランス』についてご紹介します。


【Myprotein】

PFCバランスって何?

結論 PFCバランスとは、摂取カロリーの内、健康的な食生活を送るために必要な三大栄養素「タンパク質・脂質・炭水化物のバランス」のこと

はぁ?( ´Д`)

という声が聞こえてきそうです笑
説明します!

まず、PFCバランスとはそれぞれ

P たんぱく質(Protein)

F 脂質(Fat)

C 炭水化物(Carbohydrate)のことを指します。

この3つの栄養素は3大栄養素を言われ、身体を動かす、作るうえで欠かせない栄養素です。

この欠かせない栄養素を摂取カロリーの内、どれくらいの割合で摂取すれば良いか表したものを

PFCバランスと呼びます

また、厚生労働省により作成された『日本人の食事摂取基準 2020年版』によると、

推奨されるPFCバランスは

  • P(たんぱく質) 13~20%
  • F(脂質) 20~30%
  • C(炭水化物 )50~65%

とされています。


ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap

ダイエットにおすすめなPFCバランス


結論 

P 体重1kgに対し1g~2g(運動頻度によって調整)

F 摂取カロリーの内20%以上

C 残りのカロリーすべて

をおすすめします。

厚生労働省により推奨されているPFCバランスは

ダイエットを前提に考えられたものではありません。

そのため、脂質がやや多かったり、人によってはたんぱく質がやや少なかったりと

ダイエットを成功させるためには改善の余地があります。

そこで1,000名以上の会員様にトレーニングをご案内していく中で行きついた一つの答えが

P 体重1kgに対し1g~2g(運動頻度によって調整)

F 摂取カロリーの内20%以上

C 残りのカロリーすべて

です。


30日間無条件全額返金保証/ライザップ

P(たんぱく質)の考え方

以下の運動頻度にあわせて摂取量を変えましょう。

〇運動頻度

週1日以下 体重1kgに対して1g

週2~3日 体重1kgに対して1.5g

週4日以上 体重1kgに対して2g

PFCの中では一番意識してほしい栄養素です。

筋肉のためだけでなく、髪、肌を修復するうえでも大事な栄養素

また、たんぱく質は*食事誘導性体熱産生が高いため、たんぱく質を多く含んでいる食品(肉・魚)は

太りにくい食品とも言えます。

*食事誘導性体熱産生

食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費されます。このため食事をした後は、安静にしていても代謝量が増えます。この代謝の増加を食事誘発性熱産生(DIT: Diet Induced Thermogenesis)または特異動的作用(SDA: Specific Dynamic Action)といいます。

引用『食事誘導性体熱産生/-e-ヘルスネット-厚生労働省』


Muscle Deli

F(脂質)の考え方

摂取カロリーのうち20%以上を脂質にしましょう。

目安として、25%から始め、徐々に20%に近づけると摂取カロリーを抑えられ

ダイエットを成功させやすくなります。

ちなみに摂取カロリーが1800kcalだとすると

1800kcal × 20~25% =360kcal ~ 450kcal = 40g ~ 50g

脂質40g ~ 50gは簡単に摂取できてしまいます( ;∀;)

みんな大好きてりやきマックバーガーの脂質は約30.6g!

太りそうだな~と思う食品にはだいたいえげつない脂質が入っています

避けたい食品の種類としては、揚げ物、洋菓子、中華は控えめにしましょう。

C(炭水化物)の考え方

摂取カロリーの内、P(たんぱく質)、F(脂質)を除いたカロリーがC(炭水化物)

例えば、

摂取カロリー1,800kcal、たんぱく質 70g=280kcal、脂質 50g=450kcalの場合

1,800kcal - (280kcal + 450kcal) = 1,070kcal = 267.5g

1日267.5gの炭水化物を摂取しましょう。

炭水化物が多く含まれている食品として、

ごはん1膳(160g換算)約60g

そば1人前(260g換算)約53.6g

があげられます。

ちなみに、炭水化物はあまり意識しなくとも勝手に摂取できる栄養素です。

過剰に減らしすぎることがないように注意しましょう。

まとめ

①健康的に、効果的にダイエットするならPFCバランスも大事

②ダイエットにおすすめのPFCバランスは

P 体重1kgに対し1g~2g(運動頻度によって調整)

F 摂取カロリーの内20%以上

C 残りのカロリーすべて

PFCバランスすべて管理するのが難しいなら、まずは

③P(たんぱく質)に重点を置いて摂取しよう

PFCバランスを意識して、理想の体型を手にいれよう!